スキューバダイビング事業者向け仕入れサイトMarine Standard

9,800円(税込)以上のご注文で送料当社負担(沖縄県・その他一部地域を除く)

  1. トップ
  2. INON イノン
  3. レンズ・フィルター
  4. その他レンズ
  1. トップ
  2. 水中カメラ機材
  3. レンズ・アダプター
  4. クローズアップ
  5. INON(イノン)
  1. トップ
  2. 水中カメラ機材
  3. アクションカム

【INON】 UCL-G165Ⅱ SD

商品番号 70336024
メーカー希望小売価格 ¥ 30,800
¥ 30,800 税込
会員価格で購入するにはログインが必要です。
  • -

水中ワイドクローズアップレンズ UCL-G165II ZD
水中画角を僅かに広げることで、被写界深度を大きくとった特徴的なワイド系クローズアップです。
取り付け部規格にバヨネットマウントの、イノンZDマウントを採用。水中においても、レンズの着脱・交換が即座に可能です。
アームなどにレンズを保持するための「ZDレンズホルダー」に対応しています。
※取り付けにはメーカー純正ハウジングの他、カメラごとに対応したイノンの専用フロントマスクが必要です。

対応機種・専用フロントマスク

GoPro HERO9/10/11/12/13・・・ ZDフロントマスク for HERO12

Insta360 Ace Pro・・・ ZDフロントマスク for Ace Pro

注意事項

UCL-G165IIレンズは水中専用設計のレンズです。陸上ではピントが合わないためご使用いただけません。


【UCL-G165IIをご利用の際の注意】

●GoPro使用時
カメラの視野設定(FOV)は、画角重視のワイドマクロ撮影では[広角]、倍率重視の撮影では[リニア]にセットして下さい。
8:7の撮影モード、8:7を16:9へ圧縮した[HyperView]モードではケラレが発生します。4:3または16:9の撮影モードでご使用下さい。(HERO11/HERO12/HERO13)
[SuperView]の使用はお勧めしません。SuperViewモードは、4:3のアスペクト比で得られるカメラセンサーの映像を、16:9のアスペクト比に収まるよう、カメラ内部で映像の両端を引き伸ばす機能です。フレームの端が横に引き伸ばされるため、アタッチメントレンズを装着するとフレーム両端がさらに引き伸ばされ、不自然な映像になります。
カメラのブレ補正(HyperSmooth)は、[標準]や[高]、[オン]等の設定でご使用下さい。[オフ]では画面四隅にケラレが生じ、[ブースト]では画角のクロップ率が大きくなります。
写真モードの視野設定[広角]では、画面四隅にケラレが生じます。

●Insta360 Ace Pro使用時
アスペクト比4:3の視野設定[超広角]と、4:3を16:9に圧縮した[ActionView]では、手ブレ補正の有無に関わらず画面四隅にケラレが生じます。これ以外の撮影モードでご使用ください。
動画は上記以外のモードであっても、カメラを激しく動かすと接写棒が写り込む可能性があります。
写真モード時、アスペクト比4:3の視野設定[超広角]では画面四隅にケラレが生じ、接写棒が写り込みます。



配送案内・まとめ買いがお得


最短撮影距離の大幅な短縮
アクションカメラのユニークなレンズ特性に合わせて専用設計した、ワイド系のクローズアップレンズです。
水中での被写界深度は、GoPro HERO13 Blackでは「10cm~35cm」。
最短撮影距離が短縮され、被写体に接近した迫力ある撮影が可能となります。
※陸上での被写界深度は、カメラレンズの焦点距離・明るさ・CCD画素ピッチより求めた理論値です。水中での被写界深度は、当社にて実測した、レンズ最前面からの被写界深度です。



マクロ撮影に適した画角
GoPro HERO13 Blackの最大画角は、水中に持ち込むと水中で約94°。UCL-G165II ZDレンズを装着すると、水中110°へ僅かに画角を広げます。



確実にピント合わせができる接写装置(PAT.P)
UCL-G165II ZDのピントが合う最短撮影距離を、簡単に把握することを可能にします。
上または下のいずれかに距離棒をセットでき、距離棒の先端はUCL-G165II ZDの最短撮影距離を示しており、先端から25cmが被写界深度になります。
距離棒の幅は。F.O.V.が「リニア」設定時の撮影範囲の高さをカバーしています。
距離棒は根元から360°回転します。90°ごとにクリックを設けているので、不要な場合は瞬時に回転させることが可能です。



※ディスプレイの設定等により実際の商品とは色味が違って見える場合があります。