スキューバダイビング事業者向け仕入れサイトMarine Standard

9,800円(税込)以上のご注文で送料当社負担(沖縄県・その他一部地域を除く)

  1. トップ
  2. SEA&SEA シー アンド シー
  3. ストロボ
  1. トップ
  2. 水中カメラ機材
  3. ストロボ
  4. ストロボ
  5. SEA&SEA(シーアンドシー)

【SEA&SEA】 YS-D3 DUO

商品番号 70528024
メーカー希望小売価格 ¥ 87,780
¥ 87,780 税込
会員価格で購入するにはログインが必要です。
カラー
  • Gold 在庫切れ
  • Red

YS-D3 DUO
YS-D3 DUOは、DS-TTL、RCモード、マニュアルという3つの撮影モードを備えたハイスペック水中ストロボです。
ガイドナンバー33の大光量と独自の非球面トロイダルレンズにより周辺部まで均一な配光を実現。
照射角はディフューザー使用で100°×110°、別売ドームディフューザーで150°×170°まで拡張可能。
300/150ルーメン切替のターゲットライト、視認性の高いバックライトパネル、大型ダイヤルで水中操作も快適です。

製品仕様

・ガイドナンバー:33、28(ディフューザー使用時)

・照射角:80°×105° / 100°×110°(ディフューザー使用時)/ 150°×170°(別売ドームディフューザー使用時)

・調光方式:DS-TTL II、RCモード、マニュアル発光(GN1?33の11段階)

・ターゲットライト:LED 300lm / 150lm(2段階)

・使用可能電池:単3形×4(1.5Vアルカリ/1.2Vニッケル水素)

・発光回数(目安):アルカリ 約140回 / ニッケル水素 約220回

・リサイクルタイム(フル):アルカリ 約3.5秒 / ニッケル水素 約1.7秒

・色温度:5800K(ディフューザー使用時 5500K)

・耐圧水深:100m

・サイズ:幅92×高さ111×奥行147mm(ボールベース除く)

・重量:610g(陸上・電池/ボールベース除く)

・水中重量:約 -20g(電池・ボールベース含む)

・接続:シンクロコードN(5pinタイプ)、光ファイバーケーブル

・その他:プリ発光キャンセル機能、オートパワーオフ、過圧リリーフバルブ、チャージ完了音

・付属品:ディフューザー、ストロボボールベース(ストレートタイプ)、シリコングリス

対応機種

・OM SYSTEM(OLYMPUS)RCフラッシュ対応カメラ(RCモードで使用可)

・各社デジタルカメラの内蔵フラッシュ対応ハウジング(光ファイバー接続/DS-TTLまたはマニュアル)

・5ピンシンクロコネクター搭載ハウジング(シンクロコード接続、マニュアル発光)


※TTL調光性能を安定させるため、SEA&SEA純正光ファイバーケーブルのご使用を推奨します。
その他機種での使用可否は販売店またはメーカーにお問い合わせください。

注意事項

【使用上のご注意】

指定外の電池(リチウム一次電池等)を使用しないでください。
液もれ・発熱・破裂により、けがや火傷の原因となることがあります。



配送案内・まとめ買いがお得


【撮影モード】

モードスイッチで「DS-TTL」「RCモード」「マニュアル」の切り替えができます。
色で識別できるので便利です。
(青:DS-TTL/赤:RCモード/橙:マニュアル1/緑:マニュアル2)


●精度の高いDS-TTL調光

新設計の受光センサーを採用することでDS-TTLの調光精度が大幅に向上しました。
細かなカスタム設定を施すことで、複数ブランドの多様なカメラに高精度で対応します。

※OM SYSTEM(OLYMPUS)以外のブランドのカメラでTTL撮影を行う場合には、撮影モードはDS-TTLを選択してください。
※DS-TTLで撮影する場合には、カメラごとに事前のカスタム設定が必要です。


●OM SYSTEM公式準拠のRCモード搭載

「RCシステム」は、OM SYSTEMのデジタルカメラに搭載されたフラッシュシステムです。
YS-D3 DUOは、OMデジタルソリューションズとの共同開発によりRCモードの搭載を実現しました。
「RCモード」は、レンズを通った明るさからカメラが発光量を自動的に制御する調光モードです。
カメラ側でデジタル光信号によって発光をコントロールできるためより正確に光を制御できますが、カメラのシステムと連動するため、メーカーとの連携が不可欠でした。
YS-D3 DUOは、OMデジタルソリューションズから正式に提供を受けたシステム情報をもとに開発したより精密な「RCモード」を搭載しています。

※カメラとシステム連動しているため、RCモードで撮影中は、発光量の補正をストロボ側だけではなく、カメラ側でも調整できます。
※カメラをRCモードに設定することで、カメラのバッテリーを長持ちさせる(節約する)ことができます。


●マニュアルモードは11段階

マニュアルモードでは、光量を11段階に調節できます。設定は(GN:1 / 1.4 / 2 / 2.8 / 4 / 5.6 / 8 / 11 / 16 / 22 / 33)。
値は光量調整ダイヤルの目盛りで見やすく確認できます。
プリ発光機能を持たないデジタルカメラにも対応します。

※マニュアル発光のみになりますが、ストロボコネクター・コンバーターコネクターを搭載しているカメラハウジングの場合は、シンクロコードで接続することもできます。



【カスタマイズ】

YS-D3 DUOは、カスタム設定をすることによって、さまざまなカメラの多彩な撮影スタイルに高精度で対応します。
使用する撮影モードと、カメラとストロボを同調させる方法に合わせて、メーカー公式サイトの商品ページに掲載の表を参考に設定してください。

※OM SYSTEMS(OLYMPUS)のカメラでRCモードで撮影する場合、カスタム設定は不要です。カメラ側のフラッシュモード設定で「RCモード撮影」を選択。YS-D3 DUOの撮影モードは「RC」に設定して撮影してください。
※「RCモード撮影」の詳細は、ご使用になるカメラの取扱説明書をご覧ください。



【光源】

光の質を追求、大光量で広照射角、フィッシュアイレンズをはじめとしたワイド撮影で威力を発揮するハイパフォーマンスのストロボです。配光にも独自開発の技術が生かされています。


●大光量のGN33

光量は、汎用の水中ストロボとしては最大級のガイドナンバー(GN)33です。
放電管を2本採用することでパワーが増し、フル発光でGN33を実現しています。


●ムラのない均一な配光

独自開発の「非球面トロイダルレンズ」を発光管の前に配置しています。
2本の放電管と、「非球面トロイダルレンズ」によって周辺部まで均一でむらのない配光となり、外部光源として理想的な光を放ちます。


●ディフューザーで照射角を調整

照射角はディフューザーなしで80°×105°です。
付属のディフューザーを使用すると100°×110°に広がり、ソフトなライティングが可能となります。
別売品のドームディフューザーを取り付ければ、照射角は150°×170°に広がります。
フィッシュアイレンズ使用時や、ソフトな光でライティングしたいときにはドームディフューザーが有効です(ガイドナンバーは約-1.5EV減少)。



【電源】

電源は一般的に広く流通している単3形電池。
同一種類を4本使用(1.5Vアルカリ単3形/1.2Vニッケル水素単3形)。


●電池交換はワンタッチ

電池ボックスの開閉はOリングに負担のかからないバヨネット式。ワンタッチで、ねじ込み式のような力も必要ありません。
※電池室への水滴落下を防ぐため、バッテリーキャップは本体を横向きにして開いてください。


●「電池残量警告」機能を搭載

電池残量が少なくなるとランプが緑色から黄色点灯に変わりお知らせします。
電池残量の少ない状態で撮影を続けると使用できない状態になり、ランプは黄色点滅を始め、約10秒後に自動的に電源が切れます。
ランプが黄色に点灯したら早めの電池交換をお願いします。



【操作性】

使い勝手、特に水中の扱いやすさを重視しました。
回しやすいダイヤル、見やすいパネル表示、水中バランスのよさなど、使うほどに良さが実感できます。


●大型のダイヤル

水中操作はモードスイッチと光量調節ダイヤルで行います。
大型のダイヤルは滑りにくく、高低差があるので厚手のグローブをはめていてもスムーズに操作できます。
カチッカチッと段階的に止まる誤作動が少ない設計です。


●見やすいバックライトパネル

モードスイッチの位置を変えるたびにインジケーター色が変わります。
ブルー(DS-TTLIIモード時)、レッド(RCモード時)、イエロー(プレ発光あり対応マニュアルモード時)、グリーン(プレ発光なし対応マニュアルモード時)と、異なる色で識別可能です。


●水中バランス

YS-D3 DUOはボールマウントとクランプをセットした状態で浮力がほぼゼロです。
水中重量が重いとクランプの操作に力が必要になりますが、浮力の影響を受けないため操作はスムーズです。
ストロボ位置を変更しても、ハウジングセット全体の水中バランスが大きく変わることはありません。


●ターゲットライトは2パターン

ピント合わせや、ストロボの照射角の確認などに便利なLEDターゲットライト機能を搭載しています。
状況に合わせて、300ルーメンか150ルーメンのどちらかを選択可能です。


●光ファイバー用フック

ストロボ本体にある光ファイバー用フックが光ファイバーケーブルをスマートに誘導します。


●選べるアームとの接続方法

ストレートタイプのボールベースが付属されていますが、用途に応じて、オプションでYSベースやストロボボールベース35を装着可能です。



※掲載画像は、ディスプレイの設定等により実際の商品とは色味が違って見える場合があります。